SIerって結局なんなの?

と、最近思います。

僕自身は専門を卒業してから独立系ベンチャーに就職した口なので良くわかりません。

しかも携帯のWeb系

転職しても一緒

自社開発、自社コンテンツとか以外はよくわかんない

結局受託開発ってこと?

ってSIerに勤めてる人に聞くと、8割9割の人が違うと答える。

じゃぁなんなんだよ。

携帯でお金生むってなると、コンシューマからお金をもらうか、受託でもらうかぐらいしか思い浮かばないんですけど。

協業ってこと?

だとしてもお金出す人はコンシューマか企業か。

企業だとしたらそれは受託じゃないの?

もしくはレベニューシェアだとコンシューマからお金もらってんじゃないの?

SIerって結局受託じゃないの? と思うんだが、誰に聞いても個人的に納得できる返事が返ってこない。

やったことない、見たことない事だと、同じ"IT系"といっても全然理解できないなぁ

と、色々思うわけです。

特に不況だ何だと言われていて、SIerがソロソロやばいとか、IT系は地獄だとか
3Kだ7Kだとか、デスマーチがどうとか
ぶっちゃけ経験したことないのでなんとも。

部分的に忙しい時期(サービスのリリース直前とか)だったとしても、言っても2,3日のことだし、無理して開発進めるような案件だったとしても1〜2ヶ月だし(めったにないし)

過労死がどうとか、鬱でどうとか、ぶっちゃけ見たこと無い

これでもくくりは同じ"IT系"

それってどうなんだろうなぁって思う。

SIerの人たちが受ける仕事って年単位で決まってたり、誰もが知ってるようなシステム(たとえば電車の非接触ICカード利用したシステムとか)とかだろうし、
そういうのってすごく多くの人で作り上げてるから、僕みたいな人はほんとに極少数なんだろうなとも思う。

いろんな人のブログとかも読むけど、かなりの人が大規模開発に関わるような人ばかりで見てても共感できない部分が多い。
わからないことも多い。

IT系って言っても、僕みたいにのらりくらりと仕事してる人もいるんだよって知ってほしい。

別に特別何かできるからそういう場所にいるんじゃなくて、たまたまここにいるだけだし、
"IT系"=SIerって言う認識はやめてほしい